最近始まったバーミヤンの「ご当地ラーメン祭り」は、どれだけご当地が再現されてるの?
どーもダイス&ダイスです。
先日、「黒部峡谷トロッコ電車」の記事を
更新したのを覚えていらっしゃいますか?
黒部峡谷トロッコ電車の記事はこちら
トロッコ電車は富山県にあり、
そのご当地料理のひとつに
「富山ブラックラーメン」というのがあったので、
もちろん、自分も食べていました。
そうしたら最近、
それがバーミヤンで食べられることを知ったんです。
それがバーミヤンで食べられることを知ったんです。
それがこちら、バーミヤンで行っている
「6種味くらべ ご当地ラーメン祭り」です。
これはバーミヤンが期間限定で、
2017年9月7日から行っている、
ご当地メニューの提供です。
自分が行ったのは
バーミヤン新宿西口大ガード店です。
バーミヤン新宿西口大ガード店です。
肉盛り徳島ラーメン(2017年10月12日~)、
喜多方ラーメン、
博多とんこつラーメン、
札幌味噌ラーメン、
台湾ラーメン、の全部で6種類です。
過去の記憶になりますが、
富山県でブラックラーメンを食べたというのもあって、
こちらを食べ比べてみました!
どんなものなのか、早速注文しました。
ちなみに富山で食べたブラックラーメンはこちら。
お店によって若干異なると思いますが、
自分が食べたのは、見た目の色とは裏腹に、
とてもあっさりしていて、
食べるとコショウの風味を感じるラーメンでした。
そして、バーミヤンで提供しているのはこちら。
似ていると言われれば似ていますが、
バーミヤンの方がこってりしてそうな見た目です。
麺もバーミヤンの方が太麺で、
スープが麺にしっかり絡まるような気がします。
※注文時、店員さんに言えば通常麺に変更できるそうです。
で、味は同じなの?美味しいの?
結論から言うと、味は同じではありませんでした。
富山ブラックラーメンはあっさり系の醤油ラーメンで、
バーミヤンはこってり系の醤油とんこつラーメンという感じです。
味はとても美味しかったです!
値段も税抜699円で手頃な価格なので、
充分満足できると思います。
ただ、富山ブラックラーメンを期待して行くと、
ギャップを感じるかもしれません。
って、思っていたら・・・
ちゃんと書いてありましたね。
あくまで、イメージした商品であり、
同じものではないということでした。
期間限定メニューとして食べるなら美味しい!
先ほども言いましたが、
全く同じご当地ラーメンを食べたい!と思うと、
ギャップがあると思います。
しかし、期間限定メニューとして試してみるなら、
値段も安く、満足できると思います。
また、別の商品もありますので、
バリエーションが増え、食事が楽しみになるかもしれません。
それに、ブラックラーメンは違うと感じましたが、
他のラーメンはご当地ラーメンと同じかもしれませんから。
バーミヤンへ行ったら、
試しに食べてみてはいかがでしょうか。
あ、期間の終了時期についてはご注意くださいね。
本日はダイス&ダイスに来てくれて
ありがとうございました。
また明日もお会いできたら嬉しいです。
ダイス&ダイスでした。